loading

ATENOTEは、創業100年以上、北陸随一の取扱い樹種と歴史をもつフルタニランバー株式会社運営の「地域材活性化プロジェクト」です。

acts

取り組み事例

日本・オーストリア共催 国際シンポジウム

2025年9月17日 日本・オーストリア共催 国際シンポジウム Wood,Health and Sound「木材、健康、響き」に出展参加しました。

このイベントは 元林野庁で林業のコンサルを行う㈱モリアゲの長野麻子さんにお誘いいただき、能登ヒバ楽器の展示と日本大学芸術学部 助教の上村さや香さんによる英語スピーチ&国産木材ギター演奏を行いました。

シンポジウムでは建築資材以上の木材の価値をテーマに日本語と英語の同時通訳で音楽の国オーストリアの皆さんと共有し、両国の木材事情の違いの学びが深まりました。

サスティナブル林業の想いは両国共通。ウェルビーイングなどの建築以上の価値創造も進んでいます。

シンポジウム後はレセプション。上村さや香さんが英語でスピーチ。英語詞の投影と共に林業応援ソング「森で愛ましょう」を演奏し、会場の皆さんに国産木材ギターの響きをご堪能いただきました。

ブースもこんな感じでずっと展開していました。沢山の方に見て頂きました。

大役を終えた後はワインを片手に皆様と名刺交換。

ATENOTEでは、いずれ日本の木で出来た楽器を海外へ、と夢もあるので、今回その一歩になりました。また国内でコラボ考えてた方々とも合流でき今後企画が前に進みそうです。

今回 クラリネットの皆様とも!以前から企画はありましたが、あたらしい楽器制作が進むかもしれません。

ヤマハの仲井さんとも初対面。世界規模での楽器材の取組のお話しが印象的でした。

企画が実現したら、いずれウィーンへいってみたいです。

この企画は 元林野庁職員で林業コンサルを行うモリアゲの長野麻子様に招待をいただきました。改めて有難うございました

プライバシーポリシー
フルタニランバー株式会社(以下、「当社」といいます。)は、お客様からお預かりした個人情報を保護するため、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。
個人情報の取得
当社は、不正な手段を用いて個人情報を取得しません。
また、他者が不正な手段で収集した情報の取得も行いません。
個人情報の利用目的
当社は、お問い合わせフォーム、またはメールで、お客様からの各種お問い合わせを受けます。
この際、回答や連絡のための情報(お名前、郵便番号、メールアドレス等)を求めます。
このような形でいただいた情報はご質問、ご意見に直接お答えするために使われます。
個人情報の開示
取得した個人情報は、お客様の事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。
ただし次の場合は除きます。
  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体及び財産の保護のために緊急の必要性がある場合
  3. 協力会社と提携して業務を行う場合。(協力会社に対しても適切な管理を要求します。)
  4. お客様の自己の情報について紹介を希望される場合、所定の手続きに基づき開示します。
  5. その結果、誤りなどを指摘され、削除または訂正を希望される場合は、これに応じます。
変更および通知について
当社がプライバシーポリシーを変更する場合、この変更について当サイトに掲載いたします。
それにより、当社のプライバシーポリシーがどのような状態であるかを認識し、受け入れているものとみなします。
個人情報管理責任者
当社の個人情報管理責任者は下記の通りです。
会社名: フルタニランバー株式会社
電話:076-238-5633