loading

ATENOTEは、創業100年以上、北陸随一の取扱い樹種と歴史をもつフルタニランバー株式会社運営の「地域材活性化プロジェクト」です。

Copyright © Furutani Lumber Co., Ltd All Rights Reserved.

koike drums

ドラムセット

koike drums は岐阜県中津川にあります。
世界初の試みで桶の製法で作っています。
製法、音、素材どれを取っても個性的です。
無垢の木から生まれる、それしかない音を楽しむことが出来ます。

木を知り尽くした職人ならではの感性と、
日本の技術を生かして新しい響きを誕生させています。

シェル部位に無垢の能登ヒバを使用しました。

PRODUCT INFO

メーカー名

早川木材株式会社

ブランド名

koike drums

モデル名

koike drums ATENOTEシリーズ

製法

能登ヒバ(無垢)桶組み

スネアドラム

14"×6"

バスドラム

20"×6"

タムタム

10"×8、12"×8"

フロアタム

16"×16"

仕上げ

ウレタンクリア塗装可

※シェルの口径・深さはカスタム可

DETAIL

小池英仁

小池英仁

桶の製法で作るドラムセットはひとつの直径用の木型を使えば巾の違う板でも円形に組むことができます。
木とともに生きてきた岐阜県中津川で受け継がれた技術、手仕事で仕上げられたシンプルで清々しいフォルムは、その音と無関係ではないと思っています。他社のドラムと比べ、柔らかくあたたかみのある音を響かせます。木の響きを大切にしたいという思いと、木目を活かしたいという思いから、仕上げは一般的なコーティングや塗装ではなく、クリア塗装となっています。

koike drumsが使用する材料は通常、地元の岐阜県中津川で育まれた木材「くり」と「ひのき」の無垢材を使用しています。今回、フルタニランバー㈱の古谷さんとの出会いを通じ、石川県の木材「能登ヒバ」で製作を行いました。能登ヒバは比較的硬質でクリアな音がしてロックサウンド向けの印象です。
製造は完全受注生産です。ご注文いただいてから職人が一つ一つ手作業で仕上げます。

プライバシーポリシー
フルタニランバー株式会社(以下、「当社」といいます。)は、お客様からお預かりした個人情報を保護するため、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。
個人情報の取得
当社は、不正な手段を用いて個人情報を取得しません。
また、他者が不正な手段で収集した情報の取得も行いません。
個人情報の利用目的
当社は、お問い合わせフォーム、またはメールで、お客様からの各種お問い合わせを受けます。
この際、回答や連絡のための情報(お名前、郵便番号、メールアドレス等)を求めます。
このような形でいただいた情報はご質問、ご意見に直接お答えするために使われます。
個人情報の開示
取得した個人情報は、お客様の事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。
ただし次の場合は除きます。
  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体及び財産の保護のために緊急の必要性がある場合
  3. 協力会社と提携して業務を行う場合。(協力会社に対しても適切な管理を要求します。)
  4. お客様の自己の情報について紹介を希望される場合、所定の手続きに基づき開示します。
  5. その結果、誤りなどを指摘され、削除または訂正を希望される場合は、これに応じます。
変更および通知について
当社がプライバシーポリシーを変更する場合、この変更について当サイトに掲載いたします。
それにより、当社のプライバシーポリシーがどのような状態であるかを認識し、受け入れているものとみなします。
個人情報管理責任者
当社の個人情報管理責任者は下記の通りです。
会社名: フルタニランバー株式会社
電話:076-238-5633